固定局を開設しました

2アマを取得し10MHzと14MHzにも出れるようになっていましたが、無線機のパワーはずっと3アマの50Wのままでした。

FT8なら50Wでも地球の反対側まで手軽に交信できてしまいますし、DXCC 100エンティティーも達成できましたが、そこからDXCCが伸び悩んでいます。

交信中はドキドキしながらFT8のシグナルレポートを見ているのですが、相手より30db信号が弱いとか表示されると流石にガックリしてしまいます。

ということで、100Wにパワーアップしました!

免許状は、同じコールサインで移動局(3AM)と固定局(2AF)の二つになります。

おかげさまで相手局とのシグナルレポートの差が縮まった気がしますし、交信成功確率も上がったように思います。

ということで、100Wと50Wぞれぞれでの交信成立時のシグナルレポートの差を比較してみました。


◆相手とのシグナルレポートの差(MySignal - HisSignal)

・50W運用時の平均:-7.5 db (最悪 -35db 〜 最良 23db)

・100W運用時の平均:-3.5 db (最悪 -23db 〜 最良 21db)


アンテナ以外の条件が同一ではないので参考値ですが、4db改善しています。

50から100Wへ2倍のパワーで3db差ですから、投資に見合った効果がでたので良かったです!

そうはいってもマイナスです。相手のビッグなアンテナとパワーのおかげですね!


Osamu Suzuki's Memorandum

JS2DCT is my Call Sign. I have passed Amateur Radio Fourth-Class Radio Operator in 2016. Now, I have Second-Class license. js2dct@gmail.com