2024.08.11 02:43スズメの砂浴び今年の夏は、ヒヨドリが水浴びに来ません。真夏はしつこく水浴びし続けていたのですが。キジバトやスズメは、小さな蹲(つくばい)で、たまに水浴びしています。今年は暑いよね!思い立って、リビングからすぐ見える場所に小さな砂場を作ってから数日。蟻地獄のようなすり鉢が砂にいくつもできたので、...
2024.02.23 21:59スズメさん、今日もご安全に!庭に降りる前の最後の安全チェック! スズメ達がフェンスに横並び。野良猫に注意しないといけません。家の住人が窓ガラスの向こうから見ています。いざとなったら高い木の上にばばっと逃げます。もふもふな冬のちゅんさん大集合が撮影できました。
2023.05.17 20:52こんばんニャー庭を巡回コースにしているらしき野良猫ですが、茂みに隠れて、餌台にやってくるスズメたちを狙っていました。鳥ファースト、猫セカンド?な我が家としては、スズメが猫のご飯になって欲しく無いです。ということで、鳥たちの安全を確保するため、野良猫の行動を把握しようと、トレイルカメラを別な場所...
2022.06.25 23:36若猫がカメラを覗き込んでくる。。。最近、鳥の餌場でくつろぐ猫がいて、ちゅん達が餌を食べに庭に降りてこれません。どうもうちをナワバリ?巡回している猫が世代交代したようです。確認するために、通路が狭い勝手口の前にトレイルカメラを仕込みました。一匹かと思いきや、柄が違う二匹います。どちらも若猫。そのうちの一匹は、トレイ...
2022.01.28 22:21氷筍の成長記録 (ちょうど撮れてました)つくばい(蹲。うちでは鳥の水飲みと水浴びする場所です)に氷筍がニョキニョキ成長しているところが撮れてました。写真の右下の時間をご覧ください。なかなかの成長スピードです。
2022.01.23 08:39氷筍 ストローみたいな穴あり冷え込んだ土曜日。スズメやハトの餌をあげにいくと、蹲(つくばい)の水が凍り、氷筍ができてました。いつもと違い、水平面から裾野が無く垂直に立ち上がり、垂れ落ちる水が、氷筍の中央に開いた穴ポトンと入り込みます。こんなの初めてでした。ピントが氷筍の先端に合わず、ちょっとわかりにくいです...